投稿者: 玉井 裕也

  • 桜山駅周辺食べ歩きマップ3

    今回も、桜山駅周辺食べ歩きマップの続きだ。

    桜山駅周辺食べ歩きマップ 1 2 3

    ○サクラサイドテラス(名古屋市瑞穂区瑞穂町川澄1 名古屋市立大学西棟 1F)
    カレーといえば、桜山キャンパスの西棟のなかにあるサクラサイドテラスのカレーもスパイシーでおいしいです。カレーもおいしいですが、それ以外のメニューもおすすめです。個人的には「5時間煮込んだトマトパスタ」と「大きな有頭海老フライランチ」が特に好きです。

    ○タルボット(名古屋市瑞穂区瑞穂通1-29)
    名古屋市博物館の北にあります。アンティークな雰囲気のお店です。ランチのメニューはどれもおいしいのですが、イタリアンのお店ということもあって、スパゲッティが特においしいと思います。ここの「アラビアータ」が私の好みです。

    ○長寿園(名古屋市昭和区菊園町1-16)
    大学の正門を出て南側の通りを東に歩いて野垣病院のすこし先にあります。あんこがとてもおいしい和菓子屋です。上生菓子はいつもどれもおいしいので一つか二つ買って帰って家でゆっくりいただきます。買い物に行くとたいてい味噌松風というこのお店の人気のお菓子一切れとお茶を一緒に出してくれてうれしいです。それから、本わらび粉で作ったここの「わらび餅」は、やわらかくて中のあんこも美味しくて、名古屋の和菓子屋では一番だと思います。

    ○鰻とみた(名古屋市昭和区菊園町3-19-1)
    長寿園からさらに少し東に歩いたところにある鰻屋です。鰻屋なので当然ですが「うなぎ丼」がおいしいです。この鰻屋には、私が研修医だった頃に呼吸器内視鏡の学会が名古屋市立大学であったときに食べに来た思い出があります。道路に向けて2台の換気扇から放出される鰻の焼ける匂いでつい食べたくなってしまいます。

  • 桜山駅周辺食べ歩きマップ2

    昨日に続いて、桜山駅周辺食べ歩きマップである。

    桜山駅周辺食べ歩きマップ 1 2 3

    ◯キッチン和(名古屋市昭和区陶生町1-8)
    山本屋のすこし東にある定食屋です。日替わりランチは、肉、魚、丼の3種類あってそれぞれ700円でどれもおいしいです。ほかにもいろんな定食のメニューがありますが、私は、このお店の魚の唐揚げや竜田揚げやフライがとくに好きです。

    ◯ブレヴァン(名古屋市昭和区陶生町1-7-6)
    八熊通りにあるパン屋です。いつも駐車場に警備員がいるぐらい人気で、店内も常に人でいっぱいです。甘いもの好きな私は、フルーツがのっているパンやパイが好きで、ときどき買って帰ります。

    ◯吉野家 市大病院前店(名古屋市瑞穂区瑞穂通1-2)
    地下鉄桜山駅の5番出口のすぐ脇にあります。個人的な牛丼やカレーの好みは吉野家よりもすき家なのですが、大学生時代によく出場していた囲碁大会の会場の横が吉野家で昼休憩にはいつも利用していたこともあって、今もなんとなく気になる牛丼屋チェーンです。このお店の奥にはいまだに喫煙室があります。名古屋市立大学禁煙推進委員会の委員を拝命している私としては分煙ではなくて禁煙にしてほしいところです。

    ◯ブルーデル(名古屋市瑞穂区駒場町5-12-5 ハイライズ瑞穂 1F)
    以前は今の場所よりもう少し北の、「市大病院前」交差点のすぐ西にあった人気のパン屋です。ドイツパンで有名だそうです。パンのことはよくわからない私は、レーズンやナッツなどが生地に入っているパンを2、3個買って帰ります。家でもう一度温め直してお茶と一緒に食べるのがいいです。

    ◯なつめコーヒー(名古屋市瑞穂区駒場町1-10-1)
    ここは滝子キャンパスでの教養の講義に向かう途中で見つけたコーヒー屋です。桜山は毎年春にカレーまつりが開催されているぐらいカレーがおいしい街だそうですが、このコーヒー屋のカレーもなかなかおいしいです。ランチタイムは「日替わりカレー」が出てきます。

  • 桜山駅周辺食べ歩きマップ1

    私の所属する研究室の同門会誌に以前投稿した文章を少し修正して何回かに分けてブログに載せることにする。私の勤務する名古屋市立大学医学部のある桜山駅の周辺の主にランチタイムの食べ歩きの記録である。一応どのお店も複数回行ったことのあるところばかりで、完全に個人の行動記録ではあるけれど、桜山駅周辺の食べ物屋のとしてはかなり網羅したものになっていると思う。

    桜山駅周辺食べ歩きマップ 1 2 3

    ◯石焼&ワイン イワタ(名古屋市昭和区桜山町5-98)
    桜山の交差点にあるお店です。ディナーは値段が高いのでまだ行ったことがありません。1階の目立つ場所に「てり焼きソテー丼750円」と張り紙してあります。たしかにてり焼きソテー丼もおいしいのですが、私のおすすめは「コラボランチ」です。コラボランチはハンバーグとカレーが一つのお皿に一緒になっているものです。ハンバーグカレーという名前ではないのは、ハンバーグの方にはカレーではなくてデミグラスソースが掛かっているからだろうと思います。

    ◯さくとん(名古屋市昭和区桜山町5-98-7)
    こちらも交差点に何軒か並んでいるお店の一つです。とんかつも唐揚げもおいしいお店ですが、どんぶり好きの私はたいてい「味噌かつ丼」か「ソースかつ丼」を選びます。カウンター席だけの狭いお店ですが、目の前でとんかつが揚げられるのを見ながら待つのは、とんかつ気分も盛り上がってなかなかいいものです。

    ◯米屋の手づくりおにぎり 多司 桜山店(名古屋市昭和区桜山町5-98-8)
    「さくとん」の隣にあるおにぎり屋です。名古屋市内にいくつか出店しているチェーン店だそうです。ここのおにぎりはとにかく大きいのが特徴です。コンビニのおにぎりの2倍の大きさですが値段はコンビニおにぎり1個分と同じです。すぐにお腹いっぱいになります。大きいだけではなくて、ご飯はふんわりとしてしかも具だくさんでとてもおいしいです。私のお気に入りは、「しゃけ」と「しぐれ」と「わさび」と「菜めし」です。

    ◯喫茶とバー エブリデイオフ(名古屋市昭和区桜山町4-70)
    ボンボンセンターという昭和のノスタルジーを感じる横丁の入口にあります。今年になってから洋菓子喫茶ボンボン桜山店の跡地にできました。内装は喫茶ボンボンのときのままだそうで、山小屋風で暖炉もあってのんびりできる雰囲気です。食事のメニューも揃っていて、ランチもやっています。「カレー」や「ドリア」がおいしいです。

    ◯山本屋本店桜山店(名古屋市昭和区桜山町6-105-5)
    昭和郵便局の東にあります。特に理由もないのにどういうわけか山本屋の味噌煮込みうどんが食べたくなることがときどきあります。使い込まれた土鍋を見ると山本屋に来たのだという気分になります。個人的には、山本屋の生煮えのような芯のある麺よりも、よく煮てあって麺が半分ほど溶けたぐらいのものの方が好みで、家で味噌煮込みうどんを作るときはぐつぐつと長時間煮ます。ランチタイムは、ご飯と漬物が付いてきます。

  • 洋菓子・喫茶ボンボン

    お酒の飲めない甘党の私としては、今後はとことん甘味を追求していく。名古屋というのは洋菓子も和菓子もお店が多くて甘党の私には悪くない場所だ。

    私が大学生になった頃からだからもう15年以上前から気になっていたのが、名古屋市東区泉にある洋菓子・喫茶ボンボンというお店だ。すぐそばに日本棋院中部総本部があるので、囲碁の大会などに行くたびに、ボンボンの前を通っていた。どことなくレトロな雰囲気で気になっていたけれど一度も入ったことがなかった。

    今回食べたのは、渋皮モンブラン(370円)。甘さが染みてとても良かった。最近の人気ケーキ屋は1つ1つの値段が強気で500円ぐらいすることが多いのだけど、ボンボンは値段も昔のままなのかとてもお手頃だった。ここにしか無いというような珍しいケーキがあるわけではないのだけど、とにかく美味しいという点では間違いのない洋菓子屋だと思った。

    渋皮栗のモンブラン

    ボンボンケーキ / 高岳駅久屋大通駅東大手駅

    昼総合点

  • 甲府の旅

    1月25日から27日まで甲府駅前で日本疫学会があった。私にとっては初めての甲府だ。今回乗った電車は次の通り。

    ■名古屋
    ↓ 08:00〜09:53
    ↓ JR特急ワイドビューしなの3号 長野行
    ↓ 10番線発
    ■塩尻
    ↓ 10:03〜11:05
    ↓ JR特急あずさ12号 新宿行
    ■甲府
    名古屋〜甲府 4,750円
    名古屋〜塩尻 2,160円 (特急自由席料金)
    塩尻〜甲府 1,180円 (特急自由席料金)

    私は特急が好きだ。新幹線と違って、特急は車内に踏み入れた瞬間に、一気に旅モードにしてくれる。ちょっとローカルで野暮ったいんだけど、それがかえっていいのだと思う。

    食事のことも忘れないように書いておこう。甲府に出発する前に名物料理をネット検索するとやはり「ほうとう」が一押しだった。どこでほうとうを食べるのがいいんだろうと悩んだのだけど、駅前にもある「小作」が良さそうだとなった。旅先でおいしい和菓子屋を見つけて食べ比べするのが好きなのだけど、今回は時間がなくてそれはできなかった。結局、この旅で食べられたのは、

    塩尻駅で買った駅弁の「とり釜めし」を特急あずさの車内で

    ミレーで有名な山梨県立美術館のレストランで「ミレーの種をまく人 アートドリア」

    小作甲府駅前店で「かぼちゃほうとう」を

    そして、勝本くんに教えてもらった甲府駅北口近くの生そばきりで「せいろ」と「鳥もつ」

    土産に買った澤田屋の「くろ玉」

    どれもとても美味しかった。少なくとも今なら写真を見るだけでも味もをしっかりと思い出せる。美味しいものを食べられるとそれだけでも旅の記憶が立体的になるような気がする。