久しぶりにサイクリングをしようと、物置から愛車を引っ張り出して洗車した。長年の汚れは落ちたものの、いくつか調子の悪い部分が見つかった。特に、フロントディレイラーの調子が良くない。実は5年ほど前に壊れて、自転車屋で部品を取り替えてもらった箇所である。
修理しようにも、自分でやるのは難しそうだ。そこで、まずは今乗っている自転車全体のの部品などの仕様を徹底的に調べることにした。学生時代に買った15年も前のモデルなのに、ありがたいことにネット上にまだ情報がしっかり残っていた。
情報は残っているけれど、おそらく同じ部品はもう手に入らないことも多いだろう。それでも代替品を探すための手がかりにはなるはずだ。特に参考になったのが、以下のウェブページやYouTube動画だ。これらのおかげで、2010年以外のモデルとの比較もでき、今後の修理に役立つ貴重な情報も得ることができた。
サイクルショップカンザキ吹田店の2010 Bianchi CROSS BIKE,TOURING BIKE LUPO(ビアンキ ツーリングバイク ルポ)のページ
おおやようこ 愛車紹介♪Bianchi・LUPO!1台目はクロモリ&シクロ(YouTube)
Bianchi Lupo 2010 の仕様まとめ
フレーム&フォーク
- フレーム: Cr-Mo Frame
- フォーク: Cr-Mo Fork 1-1/8″
コンポーネント
- ヘッドセット: VP VP-A77C 1-1/8″
- シフター (フロント): SHIMANO Tiagra ST-4503(トリプル用)
- シフター (リア): SHIMANO Tiagra ST-4500
- アウターケーブル: SIS-SP41
- ブラケットカバー: ST-4500
- フロントディレイラー: SHIMANO Tiagra FD-4503-B 28.6mm
- リアディレイラー: SHIMANO Tiagra RD-4500-GS
- トータルキャパシティ:37T
- スプロケット最大:27T
- スプロケット最小:11T
- 最大チェーンホイール歯数差:22T
- クランクセット: SHIMANO Tiagra FC-4503 50/39/30T
- BB: SHIMANO Tiagra SM-FC4500 (68mm) (クランクセットに付属)
- チェーン: KMC Z9000
- スプロケット: SHIMANO CS-HG50-9 (9speed) 13/25T
- ブレーキ: KORE RACE CANTI
- 補助ブレーキレバー: TEKTRO RL-720
- ブレーキレバー: シフターに付属
ホイール&タイヤ
- フロントハブ: SHIMANO Tiagra 32H HB-4500
- リアハブ: SHIMANO Tiagra 32H FH-4500
- リム: Jalco ATB-220
- リム内径:17.2mm
- リム外径:22.2mm
- リム高さ:17.9mm
- タイヤ: Vittoria Randonneur CROSS 700x32C
コックピット&サドル
- ステム: JD ST-05
- クランプ径:31.8mm
- ハンドルバー: HL DR-AL-170BT-F0V
- グリップ: Velo VLT-033D2
- シートポスト: Kalloy SP-248D
- シートポスト径:26.4mm
- サドル: Fizi:k PAVE CX MG
- ペダル: VP-519A
その他の詳細
- 定価: 115,500円
- カラー: ネイビー、チェレステ
- サイズ: 48, 50, 52, 55
私の愛車は写真の通りチェレステカラーで、フレームスケルトンを見るとサイズは52だと思われる。購入時は、仕様にあった補助ブレーキレバーは付けない状態で注文した。
コメントを残す