投稿者: 玉井 裕也

  • 大学のLANからlocalhostに接続する

    新しい職場でも研究のほとんどはPCに向かってやっているので、そのあたりを整えるのが大事である。ときどきうまく行かなくて止まってしまって、調べたりいろいろ試行錯誤を繰り返している。

    大学内のLANの設定がけっこう大変で、IPアドレスやらメールアドレスやら結構時間のかかるものだ。localhostにつながらないのでとてもこまっていたのだけど、ちょうどピッタリの記事を見つけてようやくわかった。そのとおりにやってみればとても簡単だった。

    Iternet Explorerをお使いであれば、
    1.ツールバーの「ツール」→「インターネットオプション」
    2.「接続」タブ
    3.「LANの設定」ボタン
    4.プロキシサーバーの「詳細設定」ボタン
    5.例外のテキストエリアに「localhost」を追加
    で、localhostに対しては、プロキシを見に行かなくなります。

    http://localhost/と打ったときに、自分のマシンのWebサーバーで.. – 人力検索はてな

    この記事から見つけた。引っかかるポイントは割と似ているのだろうか。

  • 日本内科学会東海地方会で優秀演題賞をいただきました

    Young Investigator’s Award, The 227th Tokai Regional Meeting of the Japanese Society of Internal Medicine

    少し前のことですが、第227回日本内科学会東海地方会で発表した「Schizophyllum commune(スエヒロタケ)によるアレルギー性気管支肺真菌症の1例」が、優秀演題賞に選ばれました。こんな賞をいただくことは初めてなのでとてもうれしいです。加藤先生をはじめ指導していただいた長良医療センター呼吸器内科の皆さまには大変感謝しています。副賞で図書券もいただいたので、勉強の本を何冊か買おうと思います。

  • 「IgA と IgG サブクラスの欠損症」について書きました

    IgA with IgG subclass deficiency

    3月20日出版の「別冊日本臨床 新領域別症候群シリーズNo.36 免疫症候群(第2版) Ⅲ」の「IgA と IgG サブクラスの欠損症」の項目を書きました。長良医療センター臨床研究部部長の金子先生と共著です。金子先生にはBloom syndrome (ブルーム症候群) について書いた時に続いて大変お世話になりました。

    分厚い本なのですが、図書館に1冊ぐらい入っていることが多いので、もしも見つけたら開いてみてください。ちなみに428ページからです。

  • 耳栓9種詰合せ

    earplug

    MOLDEX耳栓9種類おためしパックというものをAmazonで見つけて買った。耳栓はけっこう好きでなにかに集中するときなどに愛用している。この数年はサイレンシアというものを使っていた。だけど他の種類のものも試してみたいという気がしてAmazonで探していたらお得そうな9種類の詰め合わせを見つけた。

    耳栓といえば、雑音を消すのが目的で、雑音がしっかり消えるのが良い耳栓なのは間違いないと思う。だけど、実際には何かに集中したい時に使うことが多い私にとっては、その集中を妨げないことも大事なポイントだ。耳の収まり具合が悪くて気になってしまうものはダメだし、痛みを感じるものは長く使えない。とにかく色々使って試してみてサイレンシアよりも付け心地がいいものを見つけたい。

  • 墓マイラー

    さいきん墓マイラーという言葉を知った。有名人のお墓を見つけてお参りする人たちのことらしい。世界恩人墓巡礼というサイトを見ているとそのお墓の数に驚かされる。

    お釈迦さんのお墓だとかキリストのお墓だとか聖人のお墓は意外に小さいなと感じた。教科書に出てくる有名人もたいていはこじんまりとしていて、ピラミッドや仁徳陵古墳のようなものはごく珍しい物のようだ。近代の成功者で、はりきってつくったけど今になってみるとダサいなというお墓もあって草葉の陰から後悔しているのではないかと思う。そうは言っても、人は誰しも一度死ぬので、そのお墓に凝ってみるというのも悪くない趣味なのではないかとも思った。