カテゴリー: 日記

  • 7時間の電車の旅

    先々週は小田原と東京へ行ってきたのだけど、帰り道は青春18きっぷで帰ってきた。電車の中はいろんな人がいてそれだけで楽しい場所だと思う。電車に乗ると見かける高校生はたいてい英単語帳などを開いていて、大学生はケータイでメールしている。大人はケータイでゲームをしているか居眠りしている。高校生はまじめに勉強しているのに年を取ると人間は知らないうちに馬鹿になってしまうのかもしれない。

    せっかく長い時間ができたのでiPhoneに溜まっている未読RSSとポッドキャストを消化した。途中で消化するのはつらくなったので一ヶ月以上開いていないつまらないRSSやポッドキャストは思い切って登録解除していった。一気に減ったので、今後はRSSやポッドキャストが更新されるのを楽しみにできるような気がする。

    登録解除ボタンを連打しながら普段から私は不要な情報を得ようとしすぎているような気がした。パソコンを開くたびオンラインのニュースを見る必要なんて無いのだ。評論家のつまらないコメントなんて何の役にも立たない。必要なときに検索して手に入れられるのだから普段はそういうのを見ないことにしようと思った。つまらないニュースを読んでいる時間で別の何かが出来るはずだ。

  • ガス欠

    2週間前、ガス欠でいろんな人に迷惑をかけた。そろそろ給油が近いなと感じながらもまだまだ大丈夫だろうと思っていた。ところが急にアクセルを踏んでも全く力が出なくなってこの感覚はガス欠だと思った時には手遅れで、ちょうど信号前でブレーキを踏むと同時にエンストしてしまった。こんな事ならもっと早くガソリンスタンドに寄っておけばという後悔は先に立たないものだ。寒くなって暖房も入れるようになったからいつもより給油サイクルが早くなっていたことを忘れていた。

    よりによって交差点の前という迷惑な場所でのエンストだった。後ろからクラクションを鳴らされたりパトカーから拡声器で話しかけられたりで情けなくて仕方がなかった。せめて交差点から動かして邪魔にならないように動かそうと思っても一人ではどうにもならない。そんなときに親切な青年が声をかけてくれてなんと後ろから押してくれたのだ。はじめは面倒くさい人に絡まれて困ったなあと思ってしまった自分が恥ずかしい。寒いなか押してもらえてなんとか交差点を抜けて、そのあと警察の人たちにも一緒に押してもらって、なんとか近所のお店の駐車場まで移動できた。あとはロードサービスの人にガソリンを持ってきてもらって家に帰ることができた。

    いろいろ勉強になる体験だった。困ったときは一人では何もできないんだと改めて思い知らされた。でも、困ったときはどこからともなく親切な人が現れて助けてくれるものなんだということも知った。それに、困ったときには助けてもらえる仕組みがきちんと社会にはあるということもよく分かった。だから、困ったときでもたいてい何とかなるものなのでそんなに慌てることはないということも分かった。今回も慌てずに落ち着いて家まで帰ることができたのは僕が大人になった証拠で、ガス欠のエンスト程度ではもう動じることもなくなったのだと少しだけ自信をもつことができた。

  • 喪中はがき

    12月になってから喪中はがきが届くようになった。喪中はがきの差出人を見るたび、大人だなあと思う。喪中はがきを出すようになるなんてほんとうに大人だと思う。子供は年賀状を出しても喪中はがきは出さない。私の場合、小さい頃は喪中という概念もなかっただろうし、喪中でも年賀状を書いて出していたような気がする。年賀状は楽しいけれど喪中はがきは楽しくないと思っていたのかもしれない。楽しいとか楽しくないとか、好きとか嫌いとかではなくて、喪中はがきをせっせと印刷して出すようになった人たちは大人だなと思う。

    年賀状だとたいてい一言は手書きを添えてくれる人が多いのだけど喪中はがきでそういうのはあまり見かけない。むしろ事務的にただ印刷して出しましたというふうにみえるほうが良いということになっているのだろうか。年に一度だけの連絡手段だったりもする年賀状の代わりなのだから、もっと楽しみの要素があってもいいのになんて私は思う。それでもときどきは手書きの喪中はがきが届く。たったそれだけのことなのにちょっとうれしい気持ちになる。喪中はがきでうれしいという表現は変かもしれないけれど、そんな感じだ。楽しい年賀状と同じように楽しい喪中はがきがあったらいいのにと喪中はがきを手にしながら考えたりしている。

  • ノッてます

    このところノッているような気がする。毎朝だいたいいつも7時ぐらいに目が覚めめる様になった。目覚まし時計がなくても寝過ごすこともない。たぶん、早く家に帰るようにしているからだろうと思う。

    夜の9時や10時まで大学に残っていたところで、なにか仕事が進むとかいい仕事が出来るなんてことはないのだ。夕方の6時ぐらいまでやっていたのに出来なかったものが、そのあと数時間ねばったところで出来るようになるなんてことはない。時間を掛ければ掛けただけ前に進むというような仕事をしているわけではないのだから時間を掛けてもつまらない。それなら早く帰ったほうがいいと思うようになった。家にも論文のプリントなども持って帰らないようにした。持って帰っても読まないし、読まずに次の日にそのままのかばんを大学で開いて情けない気分で一日をはじめるのも嫌になった。

    腹八分目ではないけれど、まだもうちょっとできるなというぐらいの気分の時に、後ろ髪をひかれながら家に帰るぐらいのほうがいいみたいだ。家に早く帰ると夕食を食べたあとにも数時間なにかができる。遅く帰ると、夕食を食べるともう遅いし、疲れているから何もしないで寝るだけだ。早く帰れば時間もあるし、身体も疲れていないから何かやろうという気持ちになる。

    こうしてみると、ノッているのはノッていない時間を無くしたからかもしれない。ノッていない時間を続けるのはつらい事だ。ノッていないと感じた時にやめることが出来るのがノッている時なのだろうか。ともかくノッているような気がしているので、これはこのままにしておこうと思う。

  • ニオイ

    藤田保健衛生大学 医学部一号館

    昨日は藤田保健衛生大学まで勉強会に行ってきた。知らない大学に行くというのはとても面白いのでちょっと早めに出発してぶらぶらした。いつものように迷子になってしまったけれど、目の前の学生を呼び止めたら丁寧に案内してくれた。どこの大学に行った時も、事務の人ではなくて学生に尋ねたほうが親切で丁寧に教えてもらえることが多い。

    会場の藤田保健衛生大学の医学部一号館に入った瞬間、懐かしいにおいがした。解剖学実習のにおいだった。本当はなにのにおいなのかわからない。でもそのとき漂ってきたにおいで私は解剖学実習を思い出した。あまり楽しい思い出のない解剖学実習だけど、そのころ何をやっていたかは結構よく覚えている事に気がついた。

    においをかぐと急にいろんな記憶が蘇ってくる。かなり鮮明な記憶の時が多い。感覚から蘇ってくる記憶ではにおいが一番強烈であることが多い。なぜなんだろう。新しいにおいを思い出したらまた何か書こうと思う。