このところ部屋の掃除ばかりしている。マツイ棒を買うかもしれない。掃除するたびゴミは増えるのに、部屋は全く片付かない。それに3分おきに懐かしいものが出てくるから、片付きそうもない。
懐かしの「ホームページ辞典」が出てきた。なつかしいなんてものじゃない。大学1年生の定番「自分のホームページをつくろう」という授業のために、今は亡き大衆書房で買った本である。その授業から、私はホームページを作るようになって、テレホーダイの時間が待ち遠しい日々が始まったのだった。その頃のまさに座右の書といえるのが、この本だった。いま読み返すと「こんなの見つけたら笑っちゃうよ」という感じのサンプルだらけなのだけど、当時はこれをなんども読み返したものである。
そのほかによく見ていたのはWiredのWebmonkeyで、しばしばサンプルを拝借した。いまはどこに行ったのだろう。そんなネットサーフィンをするうち、ホームページという呼び方がダサい和製英語であるということを知り、今後一切ホームページなんて呼び方はするまいと思った。それに我が家のプリンターがヒューレット・パッカード製であったこともあって、ホームページをHPと省略している人がどうしても好きになれなかった。HPをわざとらしく「エイチ・ピー」なんて読んでいたのも今となっては恥ずかしい記憶だ。いまだに「ホムペ」や「メーリス」という呼び方に馴染めないのもそのあたりに理由があるような気がする。
閑話休題、実はそろそろ私もサイエンティストとして「ホーム」ページを作ろうと思いはじめている。ホームページと言ってももう何年もはウェブログしかやっていないのでHTMLなんてさっぱり分からない。「ホームページ辞典」が出てきたことだし「ホームページ」で行こう。進捗状況を報告するのでよろしく。
お久しぶりです。
私も高校時代〜大学の途中までセコセコとHTMLを書いて「ホームページ」作ってました。
ウェブログなどなど、簡単に入力できちゃうものがあると、ついついそっちに頼ってしまいますね。HTMLはめんどうですが、めんどうなぶんきちんと考えて文章を書いていたような気もします
ひろりんこさん、ご無沙汰しています。
実はいまでもテキストサイトを作ってそうですね。
そのホームページはいまも残してあるのですか?もしも残してあるのでしたら教えてください。
面倒なことがかえっていい結果につながるということはありそうですね。
HTMLなんてのを書いていたころは、一気に書いて投稿ボタンを押してしまうなんてことはなかったですから。
アップロードするのにも一手間掛かるし、時間のあるときにゆっくりと腰を落ち着けて書いていたことを思い出します。
正直に言うと、このブログの記事を書いてから「やっぱり何か便利な方法をさがすかな」なんて思っていたのですが、邪な考えはやめてホームページでいきます。