投稿者: 玉井 裕也

  • 日龍峯寺(高澤観音)

    今年の正月には、岐阜県関市下之保の高澤観音こと日龍峯寺に行った。なぜここに行くことになったかというと、大晦日にNHKのゆく年くる年をつけていたら中継の最初に出てきたのがこの日龍峯寺だったからだ。それまで日龍峯寺というお寺のことは全く知らなかったのだけど、ゆく年くる年に出てくるようなお寺なのだから行くべきだろうと思った。

    ゆく年くる年の中継に出てきた美濃清水も見られた。清水寺のような舞台があるからと言うことで名付けられている。こういう造りを「懸造り(かけづくり)」とか「懸崖造り(けんがいづくり)」と呼ぶそうだ。美濃清水と呼ばれる本堂を下から見上げるのはなかなかいいものだった。それからみたらしの霊水と宝筺印塔も風情があってよかった。ゆく年くる年にも出てきた除夜の鐘をついていた鐘楼もあったのでわたしも登って撞いた。

    そのときにビデオを撮った。

  • 伊奈波神社と岐阜善光寺

    岐阜で最も多くの初詣客が訪れる神社といえば、伊奈波神社だ。その参道の最も手前の坂道になる直前にあるのが岐阜善光寺である。だから伊奈波神社と岐阜善光寺は合わせて訪れる事が多い。伊奈波神社の参道の社務所の手前には水月亭という茶室がある。そこでは裏千家の月釜があるので、その点でも伊奈波神社は私にとっては馴染みが深い場所だ。

    1月1日になってしまうと人が多くて車を停めることもできないだろうと、今回は大晦日に行くことにした。大晦日と言っても暗くなると神社で年を越そうという人で溢れてくるので、明るいうちに行ってきた。明るいうちだったこともあって通常の駐車場にも待つことなく停められた。

    伊奈波神社と岐阜善光寺に行ったときにとったビデオがこちら。ちょっと手ブレとボケがあるけれど、雰囲気は伝わると思う。このあと少ししてから人が増えてきたので落ち着いてお参りできるいいタイミングに行けたのかなと思う。伊奈波神社の中にも小さな神社(境内社、摂社)がいくつかあってそちらも回っているので写っている。伊奈波神社の楼門から岐阜の街を見下ろすのはとてもいい眺めで私のお気に入りになっている。

    伊奈波神社は、昔の岐阜大学医学部のキャンパス(司町キャンパス)にも近かったので、私も学生の頃は授業の合間にも何度も行ったものだ。いまは岐阜大学医学部跡地にぎふメディアコスモスができたので、そちらと合わせていくのもよさそうだ。

  • お千代保稲荷

    今年の目標は、きちんとブログを更新することだ。年末年始には岐阜に帰って久しぶりに懐かしい神社やお寺にお参りにも行くことができた。まずはそのことから書きたいと思う。

    お千代保稲荷は通称おちょぼさんで、小さい頃から父にはよく連れて行ってもらっていた。毎月の最終日の夜から午前0時をまたいで(月をまたいで)お参りするのが定番だ。とにかく神社の前のお店が楽しいのでそれを目当てに行っていたと思う。

    この門前町の名物は、川魚料理というか、なまずだ。うなぎではなくてなまずなのでさらに生臭いので苦手な人も多いけれど、せっかくのおちょぼさんなのでなまずを食べた。それから草餅も有名で、何軒もならんでいる。それぞれのお店でちょっとづつ違ってどれも美味しい。

    これがなまずの蒲焼。なまずの研究といえば秋篠宮様が有名だけど、おちょぼさんにも何度も足を運んでいるようで、私の入ったこのお店にも秋篠宮様が立ち寄られた写真が掛けてあった。なまずを研究するとなまずを食べたくなるのだろうか。

    アイドルの足立佳奈の実家らしい大福屋というお店で草餅を買って食べた。草餅の美味しさはあんこの甘さとよもぎの風味だと思う。

  • 桜山駅周辺食べ歩きマップ3

    今回も、桜山駅周辺食べ歩きマップの続きだ。

    桜山駅周辺食べ歩きマップ 1 2 3

    ○サクラサイドテラス(名古屋市瑞穂区瑞穂町川澄1 名古屋市立大学西棟 1F)
    カレーといえば、桜山キャンパスの西棟のなかにあるサクラサイドテラスのカレーもスパイシーでおいしいです。カレーもおいしいですが、それ以外のメニューもおすすめです。個人的には「5時間煮込んだトマトパスタ」と「大きな有頭海老フライランチ」が特に好きです。

    ○タルボット(名古屋市瑞穂区瑞穂通1-29)
    名古屋市博物館の北にあります。アンティークな雰囲気のお店です。ランチのメニューはどれもおいしいのですが、イタリアンのお店ということもあって、スパゲッティが特においしいと思います。ここの「アラビアータ」が私の好みです。

    ○長寿園(名古屋市昭和区菊園町1-16)
    大学の正門を出て南側の通りを東に歩いて野垣病院のすこし先にあります。あんこがとてもおいしい和菓子屋です。上生菓子はいつもどれもおいしいので一つか二つ買って帰って家でゆっくりいただきます。買い物に行くとたいてい味噌松風というこのお店の人気のお菓子一切れとお茶を一緒に出してくれてうれしいです。それから、本わらび粉で作ったここの「わらび餅」は、やわらかくて中のあんこも美味しくて、名古屋の和菓子屋では一番だと思います。

    ○鰻とみた(名古屋市昭和区菊園町3-19-1)
    長寿園からさらに少し東に歩いたところにある鰻屋です。鰻屋なので当然ですが「うなぎ丼」がおいしいです。この鰻屋には、私が研修医だった頃に呼吸器内視鏡の学会が名古屋市立大学であったときに食べに来た思い出があります。道路に向けて2台の換気扇から放出される鰻の焼ける匂いでつい食べたくなってしまいます。

  • 桜山駅周辺食べ歩きマップ2

    昨日に続いて、桜山駅周辺食べ歩きマップである。

    桜山駅周辺食べ歩きマップ 1 2 3

    ◯キッチン和(名古屋市昭和区陶生町1-8)
    山本屋のすこし東にある定食屋です。日替わりランチは、肉、魚、丼の3種類あってそれぞれ700円でどれもおいしいです。ほかにもいろんな定食のメニューがありますが、私は、このお店の魚の唐揚げや竜田揚げやフライがとくに好きです。

    ◯ブレヴァン(名古屋市昭和区陶生町1-7-6)
    八熊通りにあるパン屋です。いつも駐車場に警備員がいるぐらい人気で、店内も常に人でいっぱいです。甘いもの好きな私は、フルーツがのっているパンやパイが好きで、ときどき買って帰ります。

    ◯吉野家 市大病院前店(名古屋市瑞穂区瑞穂通1-2)
    地下鉄桜山駅の5番出口のすぐ脇にあります。個人的な牛丼やカレーの好みは吉野家よりもすき家なのですが、大学生時代によく出場していた囲碁大会の会場の横が吉野家で昼休憩にはいつも利用していたこともあって、今もなんとなく気になる牛丼屋チェーンです。このお店の奥にはいまだに喫煙室があります。名古屋市立大学禁煙推進委員会の委員を拝命している私としては分煙ではなくて禁煙にしてほしいところです。

    ◯ブルーデル(名古屋市瑞穂区駒場町5-12-5 ハイライズ瑞穂 1F)
    以前は今の場所よりもう少し北の、「市大病院前」交差点のすぐ西にあった人気のパン屋です。ドイツパンで有名だそうです。パンのことはよくわからない私は、レーズンやナッツなどが生地に入っているパンを2、3個買って帰ります。家でもう一度温め直してお茶と一緒に食べるのがいいです。

    ◯なつめコーヒー(名古屋市瑞穂区駒場町1-10-1)
    ここは滝子キャンパスでの教養の講義に向かう途中で見つけたコーヒー屋です。桜山は毎年春にカレーまつりが開催されているぐらいカレーがおいしい街だそうですが、このコーヒー屋のカレーもなかなかおいしいです。ランチタイムは「日替わりカレー」が出てきます。