投稿者: 玉井 裕也

  • 名古屋市美術館にぶらぶら

    この三連休は久しぶりに自由だったのでいろいろ見てまわった。というよりは、まだ見ていない会期終了間近の展覧会があったので出かけていったという感じかもしれない。そういう時は意外に良い展示に巡りあうことが多いような気がしている。

    土曜日は茶道の稽古の後、名古屋市美術館で、「ハイレッド・センター『直接行動』の軌跡」展をみた。こんな人達がいたのかって思った。なんとなく名前は聞いたことはあってもまったく知らなかった。かなりボリュームのある展覧会だったけどすごく良くて閉館時間いっぱいまでぐるぐる回って見てしまった。そういえばこのチケット、先月、山口晃と高橋龍太郎のトークイベントで貰ったものだ。

    2013-12-21 15.32.54

    そのあと、ギャラリー顕美子で鈴木五郎馬展を見た。去年メナード美術館に大きな馬が出ていたと聞いていたけど結局行けなかったことを思い出して後悔してしまった。となりのケンジタキギャラリーでREARを買ってしまった。このあいだ見て買わなくてちょっと気になっていたので450円だし思い切って買った。そのあと橋本美術に寄ったら金ホノ展をやっていた。金ホノさんがいて初めて見たけれど背の高い人だった。背が高そうなイメージがあったけれど、想像していたよりももっと背が高かった。

    2013-12-21 17.09.14

    そういえば今年の夏、この写真のあたりで峰竜太を見た。サントリーのプレミアムモルツを飲んでいて、相変わらずイタリア製みたいな服を着ていた。その時以来ここを通りがかると峰竜太を思い出すようになってちょっと困っている。

  • 浮き玉を作った

    先日ようやく浮き玉が完成しました。薄くしないと浮いてくれないと教えてもらったので、くり抜く時に気をつけました。

    ukidama

    どんな絵を書こうか迷ったのですが、自分の名前を書くことにしました。少し前に自分の名前を書いたら快感だったので、名前を書くことにしばらく凝ってみようと思います。

    ukidama

    きちんと浮いてくれるか心配だったけど、大丈夫でした。粘土の厚みにちょっとムラがあったのか、くるくる回転しないで同じ向きで浮いてしまいます。ということはそれをうまく利用すればなにかもっと面白いことができそうです。

    ukidama

    浮き玉の写真

  • ブックオフが好き

    books

    大学に入った頃からブックオフが好きで、いまも大学の帰りに寄リ道できるとそれだけでちょっといい気分になれる。当時からずっと100円コーナーのファンで、100円コーナーに紀になっている本を見つけられるとうれしい。今日は2つも収穫があったのでかなりうれしい。

    森山大道の遠野物語はほしいなと思ってアマゾンのリストに入れたままになっていたものだ。森山大道のモノクロ写真の生生しいところが好きだ。NHKラジオ講座のテキストはたいていいい本ばかりなので気になるテーマならとりあえず買うことにしている。まして李白のものは持っていないのでひと目でかごに入れた。今回は買ってきてすぐ開いて読んだのだけど、実は読む時よりも、ブックオフで本を見つけるときのほうが興奮しているということも多いような気がする。

  • 二ヶ月たった

    せっかく新しい研究室になったので毎週なにか書こうと思ったのだけど、なかなか描くのは難しい。せっかく描くのだから新しいことを書こうと思ってしまうのだけど、毎週新しいことや毎週報告したくなる成果があるというわけでもない。とはいえ、やはり新しい環境で初体験のことが多く、毎日が刺激的だ。自分で何とかしなければならないというのは大変で、結果まで辿りつけないことも少なくないけれど、やっていて楽しいと感じるのはこういうことだなと思う。結果がどうなるかわからないから面白いのだろうと感じている。

  • ぶりぶり香合

    何年か前に「ぶりぶり」という言葉をみつけたとき、変な名前だったのでずっと気になっていて、そのうち自分で作ってみたいと思うようになっていた。つい先週、香合が出来上がったのでそのことを書く。

    今回は上信楽の粘土を使うことにした。香合は触るのが楽しくて欠けてしまったということが多いので、上信楽なら硬くなりそうで欠けることもなさそうだと期待したからだ。難しかったのは八角形にすることだ。私はついつい指で触ってなんでも丸くしてしまうので、カキベラで丁寧にきちんと角ができるように削るようにした。乾燥するときか焼く時かわからないけど、香合はいつのまにか歪んでしまうことが多いのだけど、今回はほとんど歪まないでくれた。私は絵を描くのが苦手なのでいつもはあまり絵を書かないのだけど、たまにはいいかなと思ってこの時は絵の具で青と黄色の水玉模様をつけた。

    buriburi kogo

    陶芸教室でいろいろ作ってみた中で、香合はとくに作るのが楽しいと私は思う。どんな形でもいいのだけど、きちんと入れ物になっているというところが面白いと思う。ちょうど先週から愛知県陶磁資料館で「形物香合番付の世界」という企画展が始まった。ホームページで見つけたときに小躍りするほどうれしくて、早く観に行きたいと思っている。愛知県陶磁資料館でいろいろ見たら、またいろんな香合を作りたい。