上原ひろみライブ

Hiromi Uehara Live in Nagoya

先日、陶芸教室の仲間と上原ひろみトリオのライブに出かけた。去年名古屋に来た時はチケットを取ろうとしたけれど間に合わなくて後悔したけれど、今年は早く申し込んだのでキチンとチケットもとれた。しかも幸運にも最前列の席が当たったのだからその日は朝から落ち着かなくて勉強はまったくはかどらなかった。一緒に行った二人は朝から有給を取っていたというのには驚いた。

ライブは本当によかった。CDはひと通り聞いていたけれど、ライブの感動は全く違う。今回のトリオはVOICEの時のメンバーで、ベースのアンソニー・ジャクソンはTシャツをきて肩から湯気を発するメタボおじさんだったけれど、時々首を振りながら弾いているのがかっこよかった。ドラムのサイモン・フィリップスはパワフルでエネルギッシュで、ちょうど僕の席の右前がドラムだったけど、休みなく振動が伝わってきて迫力に圧倒された。上原ひろみはYoutubeで見た以上に唸ったりアクションの激しい演奏で、CDじゃなくてライブを見なきゃダメだという言葉の意味がよくわかった。第二部の最後、上原ひろみがキーボードを叩いて立ち上がった時にガッツポーズが出て、そのとき僕は「ああこの瞬間に立ち会うためにライブに来たんだ」と思った。

アンコールは僕の一番好きな Another Mind の Summer Rain だったし、大満足のライブだった。毎月か毎週のようにライブに行っている人の気持ちもわかったし、もっとライブに足を運ぼうと思っている。

ライブの時の写真

人間ドッグ

私はいつのまにか、人間ドッグという言葉が好きになったみたいだ。人間ドッグという文字につい目を止めてしまう。人間なのかそれともドッグなのか。人間なのにドッグなのか、人間のようなドッグなのか。もちろんどちらでもなく、人間ドックの間違いだ。そんなことを知っていてもつい気になってしまうのは、人間ドッグという言葉に私を惹きつける何かがあるからだろう。

グーグルはとても優しい。グーグルで「人間ドッグ」と検索してもきちんと「人間ドック」がヒットする。さすがグーグルだなあ、なんて思ってしまうところだ。しかし、いや、ちょっとまてよと思う。人間ドックにまぎれて人間ドッグがあるということは、もしかしたら人間ドックの間違いではない本物の「人間ドッグ」が紛れ込んでいるかもしれない。むしろそのグーグルのおせっかいのせいで、本物の人間ドッグを探している人が人間ドッグにたどりつけないいのでいるのではないかと思うのだ。

残念ながら本物の人間ドッグを私は知らないままだ。本物の人間ドッグを知っている方がいたら私に教えてほしい。

もう無茶苦茶

TSUTAYAのCD5枚で1000円キャンペーンにつられて矢野沙織のCDを借りた。報道ステーションのオープニング曲「Open Mind」のサックスのほうらしい。名前を聞いたことがある程度で何も知らないのネットで検索したところブログが見つかった。

統計から見る偏見」というタイトルで無茶苦茶なことが書いてあった。無茶苦茶なことを書けるってすごいなあ。こういう無茶苦茶なことを言い合うことは楽しいんだよねと思った。それに、こんなことを言ってしまう女の人は好きだなあとも思った。