一保堂「若松の昔」

一保堂 若松の昔

一保堂の若松の昔というお茶を点てた。この「若松の昔」というお茶は一保堂のウェブサイトでは「表千家不審菴而妙斎宗匠お好み・若松の昔」と書かれている。しかし同じページの脇に書かれている通り、全く同じ中身の抹茶を「表千家不審菴猶有斎宗匠お好み・松韻の昔」と言う名前でも「裏千家今日庵鵬雲斎大宗匠お好み・青雲」と言う名前でも売っている。同じ中身のお茶がいろんな名前で売られているというのは、大手の茶舗はたいていやっていることだ。中身はどうでも良いことで、名前がどうかが重要だという意味なのだろうか。特に流儀のお茶を習っている人にとっては、「家元のお好み」という看板こそが重要なことで、その心理を突いた商売をしようということなら、馬鹿にしていると思う。家元の箱書きのある茶道具と似たやり方だ。個人的にはあまり好きになれない商売の仕方である。

抹茶

それはさておき、この抹茶は、値段は20グラム税抜1500円で、濃茶にもおすすめとして売られている。味の方はというと、薄茶で点ててみると渋みも旨みもそれなりに感じられてまあまあだと思う。濃茶で点ててみると、渋みはそれほど強くなく、旨みも香りも感じられていいと思う。薄茶で点てるとちょっと主張がなくて物足りない感じもするのだけど、濃茶で点てれば旨みを感じる美味しいお茶だと思う。

一保堂 若松の昔

ちなみにこの「若松の昔」という抹茶をしばらく前にも買ったことがあるのでその時の古い缶の写真も撮ってみた。一保堂の抹茶缶のデザインは1年ちょっと前だったかに新しくなって、缶が銀色から白色になっている。新しい方は最近よく見る流行りのデザインという感じではあるけど、全体的に上品な見た目になったと思う。

あいや「寿香の白」

2020-01-02 21.55.00

今回はあいやの「寿香の白」を点てた。あいやは愛知県西尾市にある日本で一番大きな抹茶メーカーだ。抹茶というとやはり宇治が圧倒的に有名なブランドなのだけど、生産量という点では日本一は愛知県西尾市である。ウェブサイトを見てみると、あいやは抹茶については西条園という名前でやっているようだ。

この日に点てた「寿香の白」も実は随分前に買ったもので、冷凍庫に残っていたものだ。寿香の白というお茶は薄茶用として売られているお茶で、価格は30グラム税抜1500円で、薄茶用としては真ん中ぐらいの価格である。そして味の方はというと、コクを感じる美味しいお茶だ。苦みもあるけれど旨みを強く感じるお茶で、私の好みだと思った。ちょっとお茶を多めに(濃い目)に点てるとより美味しさを感じるのではないかと思う。和菓子はもちろん、クッキーなどの洋焼き菓子にも合いそうな気がした。

抹茶

丸久小山園「金輪」

2019-12-17 15.25.23

丸久小山園はデパートでもネット通販でも手に入りやすいと思う。安い抹茶から高い抹茶までいろいろ揃っている。今回は「金輪」という銘の丸久小山園の抹茶で、丸久小山園のラインナップではちょうど真ん中ぐらいで、薄茶でも濃茶でも使えると紹介されている。

matcha tea bowl

点ててみると抹茶らしいふんわりとした香りがする。味の方は、旨みも渋みもそれなりにあっていいバランスなのだろう。とりわけ突出した特徴があるわけでもないけれど、それが使い勝手の良いお茶になっているのかもしれない。ただ、個人的にはどこかぼんやりとして印象に残らないお茶だなと思った。

実は、今回点てて味わった金輪は、随分前に買って、それを冷凍庫で保存してあったものである。買ってすぐよりもちょっと風味は落ちているかもしれないけれど、しっかりしていた。まあ、しっかり封をして冷凍庫に入れておけば、1年ぐらいは問題ないのだろう。